2013年5月18日土曜日

中山(上市町)


2013年5月18日(土) 中山(上市町) 1255.0m

 今回の行先は上市町でもかなり奥まった所にある、馬場島から中山へ。

 馬場島へは上市町の役場付近から30~40分は余裕でかかります。

 中山は、最近ではガイドブックなどに多く載っていて、かなりの人気スポットになっているようです。




 とはいうものの、移動距離の割には標高差もあり、きつい登りは覚悟していたものの、ここが初めての私たちにとっては、まさかの大冒険になってしまいました。






 馬場島手前の立山川を渡る橋の前後に駐車場があります。登山口に近い駐車場にはすでに何台かの車が停まっており、登り始めている人もいるようです。














 登山口には「遊歩道」の案内板が。そもそもこれが今回の誤解の始まり。
 そんな生易しいものではなかった。












 高度差は全体で約600mあり、1200m付近までは一気に休む場所もなく登り続けることになる。
 かなりきつく、何度も後悔しそうになります。



人工的な階段だけではなく、時折このような天然の「階段」もあります。












 


 中腹からはなんと雪渓になり、足を取られながらも登り続けることになりました。
 ここで、すでに帰り道の心配が。

 雪渓を登りきり、やや平坦な五本杉ノ平には変わった形をしたタテヤマスギの巨木が私たちを迎えてくれました。

ほどなくして、雪に覆われた山頂に到着。山頂からは、剱岳を中心とした山々が手中に。

 帰り道は、反対側の東小糸谷へ。
 雪渓を滑り降りるように進む。
 
 ちなみに、この写真中央には遥か下界に点のような車が。スカイツリーの特別展望台よりも高い位置から見下ろしているのだからそれも当然か。

 雪解け水により、丸太?での沢渡りが必要となる場所があり、都合3回沢渡りをすることとなります。
 かなりの水量だったので、足を滑らさないかとびくびくしながらもなんとか渡り切りました。


 しかし、立山川の河原が見えれば、これまでの疲れが吹っ飛びます。


 今登ってきた中山を左に見ながら、馬場島キャンプ場まで砂利道から舗装路に変化する道を歩き、スタートまで戻ります。
残念だったのが、今回登り始めから終始、小虫に取りつかれてしまったこと。
他の山へ行っても、こんなに小虫が多いところはありませんでしたが、いったいどういうことなのでしょうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿